40歳まであと1年半。人生を変える最後の挑戦
2025年3月現在、私はあと1年半で40歳になる。30代のうちに何かを成し遂げたい、自分の力で稼げるようになりたい、そんな漠然とした願望を持っていましたが、振り返ると大きな成果は出せていません。
これまでの挑戦
これまでにさまざまなことに挑戦してきました。
- 高額コーチング(33万円)の受講
- 自己啓発・副業・ビジネスの本を読み漁る
- ビジネス交流会で人脈を作る
- 転職
大きく状況が変わったわけではありませんが、一つ確かな変化がありました。それは、転職をして年収を上げることができたことです。37歳で未経験業種に挑戦し、年収を500万円から650万円にアップさせることに成功しました。これは、コーチングを通じて得た学びが大きく影響しています。
しかし、本当に目指しているのは「自由を手に入れること」。転職に成功しても、その目標にはまだ遠いのが現実です。
そこで私は決意しました。 今から1年半で会社員を卒業し、自分の力で稼げるようになる。 これが人生を変える最後のチャンスと思って挑みます。
30代後半、資格なし・低学歴の私が転職で年収アップできた理由
「転職したい」「35歳までには…」と考えながらも、実際には転職サイトを眺めるだけで何も変わらない日々。気づけば36歳になっていました。
このままではまずいと焦り、独立して成功している先輩に相談。そこで知ったのが「コーチング」でした。
マンツーマンでサポートを受けながら目標を達成する仕組みに興味を持ちましたが、3ヶ月で33万円(税別)という金額には正直驚きました。それでも「もう後がない」と思い、思い切って受講。
結果、転職を成功させることができ、コーチングの価値を実感しました。とはいえ、33万円は大金。せっかく学んだことを無駄にしないためにも、ここで得た知識をアウトプットしようと思います。
私と同じように現状を変えたいと悩んでいる30代後半の方に、少しでも役立てば嬉しいです。
コーチング初日で学んだ「成果を出す人の6つの在り方」
成功する人は、スキルや知識だけでなく、「在り方」を大切にしています。
1. 自分が源(みなもと)
すべての結果は自分の選択によるもの。環境や他人のせいにせず、「今、自分ができることは何か?」を考え、行動することが大切。
2. 一歩踏み出す勇気を持つ
「できる・できない」ではなく、「やる・やらない」で判断。状況を変える唯一の方法は、行動することのみ。
3. 枠を超え続ける
欲しい成果は自分の居心地の良い現在地(コンフォートゾーン)の外にある。チャレンジし続けることでしか成長は得られない。
4. 全力でやりきる
「今の環境で目の前のことを全力でやれない人は、どこで何をしても成長できない」。
5. 話を聴く
相手の話を正しく理解しようとする姿勢が大切。自分の都合のいいように解釈していないかを振り返ること。
6. 貢献する意識を持つ
「何かをしてもらう」ではなく、「自分は何を与えられるか」を考える。与える人(ギバー)の周りには自然と人が集まり、チャンスも巡ってくる。
最後に
コーチングを通じて成果を出す人の「在り方」を学び、日々自分自身もこの6つを意識して転職活動に挑みました。
「そんなこと知っているよ」と思うことも正直ありましたが、自分が出来ていたかというと全く出来ていませんでした。
初日に学んだ事を次のセッション(コーチとの面談)まで意識して過ごすという宿題をもらい初日は終了です。
コメント